子どもといると

ありがたいことにいろいろな人からすごくよく話しかけられる。

今日は、息子と図書館で本を返していたら、息子が知らないおじいさんから箱の中のキャラメルを二つぶもらっていた。すごくいい人そうなおじいさんで「うちも孫がいてね。」なんて言ってたけど、このキャラメルを食べさせていいものかどうか・・・迷う。こういう時ほとんどの人はいい人だと思うんだけど、最近物騒なことも多いし、基本知らない人からもらったものは食べない、知らない人にはついていかないようにしてる。でも、まだ4歳の息子に「世の中には悪い人もいてね」なんて説明はあまりしたくない・・・で、まよって私はキャラメルを図書館の中ではもっておいてあげるねと言って回収した。そして、図書館で本を借り終わって出ようとした時、息子が思い出して「キャラメルキャラメル」というので、「ママうっかりなくしちゃったみたい。ごめんね」ということにしたら、息子大泣き。で、近くのスーパーで同じキャラメルを買ってあげると言ったんだけど泣き止まなくて、泣いてる息子とスーパーに向かって歩いていたら、おばあさんに話しかけられて、「どうしたの?ないちゃって。元気出して、ぼくちゃん!」と言われてこれまた偶然キャラメルをもらった息子・・・。w それが原因だったんですyo!

娘と外出する時も、多い時は1日に5〜6人の人から話しかけられる。地域のいろんな人に関わってもらえるのは娘にとってもいいことなんだけど、おじいさんやおばあさんがだんだん近寄ってきて、このふにふにのかわゆいほっぺにさわろうとする人が結構いる。今は冬なのもあるし、知らない人の病気とかうつるといけないから、なるべく娘が触られないようにやんわり方向転換してみたり。

子育て、いろいろ迷います。。。